一柳慧 Toshi Ichiyanagi

作曲家Composers

神戸市生まれ。高校時代(1949年)に毎日コンクール(現日本音楽コンクール)作曲部門に第1位入賞。
ピアノを原 智恵子、B・ウェブスターに師事、19才(1952年)に渡米、 ジュリアード音楽院卒業。
この間に、E・クーリッジ賞、A・グレチャニノフ賞を受賞。
留学中にジョン・ケージと知己を得、偶然性や図形楽譜による音楽活動を展開する。
1961年20世紀音楽研究所の招聘で帰国、自作品並びに欧米の新しい作品の演奏と紹介でさまざまな分野に強い刺激を与える。
ウィーン・モデルン、ベルリン・フェスティバル、 イギリスBBC、パリ管、スイストーンハーレ、
フィンランドアヴァンティなどから作品の委嘱を受け、欧米各地で精力的に作品発表と演奏活動を展開。
国内では尾高賞を5回、
フランス芸術文化勲章、毎日芸術賞、京都音楽大賞、サントリー賞他受賞多数。
2008年 文化功労者、2016年度日本芸術院賞、及び恩賜賞、2018年文化勲章を受賞。
2022年まで神奈川芸術文化財団芸術総監督をつとめ、現代音楽の普及に携わった。

2022年10月7日逝去。享年89。

写真:岡部 好

Composer / Pianist 

Toshi Ichiyanagi is one of the most prominent Japanese composers and pianists today, and is credited with introducing many avant-garde musical concepts to Japan. He studied composition under John CageKishio Hirao, and Tomojiro Ikenouchi, and piano under Chieko Hara and Beveridge Webster.  

After the 2011 Tōhoku earthquake and tsunami, Ichiyanagi fervently created new work. His Symphony No.9 premiered in 2015, Concerto for marimba and orchestra in 2013, and Symphony No.8 and Piano Concerto No.5 in 2012. His works were featured at the 18th COMPOSIUM Festival in Tokyo (2016), including the premiere of Piano Concerto No.6, in which Ichiyanagi himself was a soloist.  

Ichiyanagi has toured and presented his work extensively throughout Europe, Japan, and the United States. He has received commissions from the Pro Musica Nova Festival, Bremen, Germany (1976); Metamusik Festival, Berlin, Germany (1978); Cologne Festival of Contemporary Music, Cologne, Germany (1978, 1981); Holland Festival, Amsterdam, Netherlands (1979); and the Berliner Festspiele, Berlin, Germany (1981). He has presented and premiered his work at Carnegie Hall, New York; Seibu Theatre, Tokyo, Japan; and the Théâtre des Champs-Élysées, Paris, France.In the 1980s and 1990s Ichiyanagi presented several large-scale works commissioned by the National Theatre of Japan, including Ôgenraku, Clouds Shore, Wind Roots, and Reigaku Symphony “The Shadows Appearing through Darkness.” In 1989, he premiered Reigaku Symphony No.2 “Jitsugetsu Byobu Isso ― Kokai,” using two halls of the National Theatre simultaneously.  

In 1989 Ichiyanagi formed the Tokyo International Music Ensemble―The New Tradition (TIME), an orchestral group focused on traditional instruments and shomyo, a style of Japanese Buddhist chantTIME has toured across the United States and Europe. Ichiyanagi served on the jury for the Toru Takemitsu Composition Award in 2016; as the artistic director of Ensemble Origin―A Millennium of Resonance; as the artistic director of the Kanagawa Arts Foundation; on the board of the Saison Foundation; as an adviser of the Japan Music Competition; and as a councilor of Suntory Foundation for Arts. He was a Composer-in-Residence at DAAD Berlin (1976), and at the Pacific Music Festival (2004).  

Ichiyanagi is the recipient of countless awards and honors, including the Elizabeth A. Coolidge Prize (1955), Serge Koussevitzky Prize (1956), and Alexander Gretchaninov Prize (1957) from the Juilliard School; first place in the Mainichi Music Competition (1949, 1951); Grand Prix of the Nakajima Prize (1984); L’ordre des Arts et des Lettres of the French Republic (1985); Mainichi Newspaper Art Prize (1989); Kyoto Music Grand Prize (1989); Suntory Music Prize (2002); and the Japan Art Academy Prize and Imperial Prize from the Japan Art Academy (2017). He was awarded a Medal with Purple Ribbon (1999) and Order of the Rising Sun, Gold Rays with Rosette (2005) from the Japanese Government, and has been recognized as a Person of Cultural Merit since 2008. He has received five Otaka Prizes for Symphony No.10 (2016), Symphony “Berlin Renshi” (1990), Piano Concerto No.2 “Winter Portrait” (1989), Violin Concerto “Circulating Scenery” (1984), and Piano Concerto No. 1 “Reminiscence of Spaces.” (1981).  

Passed away on October 7, 2022. He passed away at the age of 89.

photo credit: Koh Okabe


CD

  • 一柳慧作品集 – カメラータ・コンテンポラリー・アーカイヴス
    ( カメラータ東京 CMCD99046 )
    ヴァイオリン協奏曲「循環する風景」、独奏ティンパニーのための「リズム・グラデーション」、独奏マリンバのための「森の肖像」
    指揮:尾高忠明/vn:ポール・ズーコフスキー/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団/timp&mar:菅原淳
  • ライヴドキュメント「空間へのオマージュ」
    ( OMEGA Product OPX-001 )
  • 一柳慧+久里洋二「ドリップミュージック」日本の電子音楽Vol.9 OMEGA Product Archive Series
    ( OPA-009 )
  • “Music For Tinguely” Archive Series
    ( OMEGA Product OPA-005 )
  • 「Appearance」ライヴ・エレクトロニック・アンサンブルのための
    ( OMEGA Product )
    J. ケージ、D. テュードア、一柳慧 他
  • 一柳 慧:交響曲 第8番― – リヴェレーション2011 室内オーケストラ版
    ( カメラータ・トウキョウ CMCD-28257 )
    「弦楽四重奏曲」、「ビトゥイーン・スペース・アンド・タイム」室内オーケストラのための、「トリオ・インターリンク」ヴァイオリン、ピアノ、打楽器のための、「レゾナント・スペース」クラリネットとピアノのための、「交響曲 第8番─リヴェレーション2011」室内オーケストラ版
    指揮:板倉康明/演奏:東京シンフォニエッタ/pf:一柳慧
  • 「一柳慧ピアノ作品集」
    ( カメラータ・トウキョウ )
    「限りなき湧水」、「インター・コンツェルト」、「ピアノ・ポエム」、「タイム・シークエンス」、「イン・メモリー・オヴ・ジョン・ケージ」、「想像の風景」、「パガニーニ・パーソナル─2台ピアノのための」
    pf:飯野明日香、一柳慧
  • NHK「現代の音楽」アーカイブシリーズ
    ( Naxos JAPAN )
    ピアノ音楽 第4 エレクトロニック・バージョン (1960/1964) 尺八、箏、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、銅鑼とオペレータのための「コラージュ」(1965) フルート、打楽器、ピアノとヴァイオリンのための「トライクローム」 (1975) フルート、クラリネット、打楽器、ハープ、ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための「リカレンス」 (1977/1978)
  • 一柳慧:ピアノ協奏曲「JAZZ」&「フィンランド」、マリンバ協奏曲
    ( カメラータ・トウキョウ )
    一柳慧:ピアノ協奏曲「JAZZ」&「フィンランド」、マリンバ協奏曲
    指揮:藤岡幸夫/pf:山下洋輔、舘野泉/mar:種谷睦子/管弦楽:関西フィルハーモニー管弦楽団
  • 一柳慧「船隠」日本の電子音楽
    ( OMEGA POINT )
    「船隠」 「ライフ・ミュージック」
  • 電子コンピューター音楽「色即是空 空即是色」
    ( OMEGA POINNT )

DVD

  • ハイドン:交響曲第30番「アレルヤ」
    一柳慧:交響曲第7番「イシカワ・パラフレーズ」 他 ( 北陸朝日放送(株) )
    交響曲第7番「イシカワ・パラフレーズ」
    指揮:井上道義/管弦楽:オーケストラ・アンサンブル金沢
  • 交響曲第7番「イシカワ・パラフレーズ」 – 北陸朝日放送(株)
    指揮:井上道義/管弦楽:オーケストラ・アンサンブル金沢
  • マリンバ独奏のための「源流」 ( YAMAHA DVD )
    marb:神谷百子

新着情報What's New

ディスコグラフィーDiscography

  • 電子コンピューター音楽「色即是空 空即是色」
    OMEGA POINNT

  • 「Appearance」ライヴ・エレクトロニック・アンサンブルのための
    OMEGA Product

  • 一柳慧「船隠」日本の電子音楽
    OMEGA POINT

  • 一柳慧:ピアノ協奏曲「JAZZ」&「フィンランド」
    カメラータ・トウキョウ

  • NHK「現代の音楽」アーカイブシリーズ
    Naxos JAPAN

  • 「一柳慧ピアノ作品集」
    カメラータ・トウキョウ

  • 一柳 慧:交響曲 第8番 - リヴェレーション2011 室内オーケストラ版
    カメラータ・トウキョウ CMCD-28257

  • (DVD) マリンバ独奏のための「源流」
    YAMAHA DVD

  • 一柳慧作品集 - カメラータ・コンテンポラリー・アーカイヴス
    カメラータ・トウキョウ CMCD-99046

  • (DVD) ハイドン:交響曲第30番「アレルヤ」 一柳慧:交響曲第7番「イシカワ・パラフレーズ」 他
    北陸朝日放送(株)

  • “Music For Tinguely” Archive Series
    OMEGA Product OPA-005

  • 一柳慧作品集 - カメラータ・コンテンポラリー・アーカイヴス
    カメラータ・トウキョウ CMCD99046

  • 一柳慧+久里洋二「ドリップミュージック」日本の電子音楽Vol.9
    OMEGA Product Archive Series ( OPA-009 )

  • ライヴドキュメント「空間へのオマージュ」
    OMEGA Product OPX-001

作曲中Works in Progress

弦楽四重奏の作品

  • 【委嘱】FLUX STRING QUARTET
  • 【初演場所】カリフォルニア、NY 

作品リストWorks

オペラ / Opera

オペラ「ハーメルンの笛吹き男」

  • 【初演】2012
  • 【初演場所】神奈川県民ホール・小
  • 【初演者】作曲:一柳慧/台本:田尾下哲・長屋晃一/指揮:藤岡幸夫/演出:田尾下哲/笛吹き男:岡本知高/市長:三戸大久/司祭:土屋広次郎/市民たち:二期会合唱団/子どもたち:赤い靴スタジオ ほか/管弦楽:「ハーメルンの笛吹き男」特別編成オーケストラ
  • 【初演公演】第19回神奈川国際芸術フェスティバル・オペラ「ハーメルンの笛吹き男」

オーケストラ / Orchestra

交響曲第8番「Revelation2011 (リベレーション2011)」(室内オーケストラ版)

  • 【委嘱】東京シンフォニエッタ
  • 【初演】2011
  • 【初演場所】東京文化会館・小
  • 【初演者】東京シンフォニエッタ
  • 【初演公演】東京シンフォニエッタ第30回定期演奏会

交響曲第9番

  • 【初演】2013
  • 【初演場所】サントリーホール
  • 【初演者】管弦楽:東京都交響楽団
  • 【初演公演】東京都交響楽団 日本管弦楽の名曲とその源流シリーズ

ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲

  • 【委嘱】サントリー芸術財団

交響曲第8番「Revelation2011 (リベレーション2011)」(管弦楽版)

  • 【初演】2012
  • 【初演場所】サントリーホール
  • 【初演公演】東京都交響楽団定期

交響曲第10番

  • 【初演】2016
  • 【初演場所】石川県立音楽堂・コンサートホール
  • 【初演者】指揮:川瀬賢太郎/演奏:オーケストラ・アンサンブル金沢

光の反映

  • 【作曲】1980

弦楽オーケストラのための「インタースペース」

  • 【作曲】1987

交響曲第3番「交信」

  • 【作曲】1995

協奏曲 / Concerto

ピアノ協奏曲第6番

  • 【初演】2016
  • 【初演場所】19:00 東京オペラシティ・コンサートホール
  • 【初演者】指揮:秋山和慶/演奏:東京都交響楽団/pf:一柳慧
  • 【初演公演】コンポージアム2016 “一柳慧の音楽”

マリンバ協奏曲 〜種谷睦子のために〜

  • 【初演】2013
  • 【初演場所】大阪、いずみホール
  • 【初演者】指揮:藤岡幸夫/marb:種谷睦子/演奏:関西フィルハーモニー管弦楽団
  • 【初演公演】Meet the Classic Vol.26

「ピアノ協奏曲第5番”フィンランド”−左手のための」

  • 【初演】2012
  • 【初演場所】サントリーホール
  • 【初演者】Izumi Tateno
  • 【初演公演】東京都交響楽団定期

ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲

  • 【委嘱】サントリー芸術財団
  • 【初演場所】サントリーホール 大ホール
  • 【初演公演】作曲家の個展II

ピアノ協奏曲第3番「分水嶺」

  • 【作曲】1991

室内楽 / Chamber Music

「弦楽四重奏の作品」

  • 【委嘱】FLUX STRING QUARTET
  • 【初演】2018
  • 【初演場所】ニューヨーク

タイトル未定

  • 【委嘱】木埜下大祐+中澤沙央里
  • 【初演】2014
  • 【初演場所】金沢21世紀美術館
  • 【初演者】fl:木埜下大祐/vn:中澤沙央里

クラリネット六重奏曲

  • 【委嘱】Avanty Ensemble(フィンランド)
  • 【初演】2013
  • 【初演場所】神奈川県民ホール・小
  • 【初演者】演奏: Avanti! 室内アンサンブル
  • 【初演公演】第20回神奈川国際芸術フェスティバル一柳慧プロデュース - Avanti!室内アンサンブル “冴えわたるフィンランドの響き”

「Duo」

  • 【初演】2011
  • 【初演場所】フィンランド大使館/東京
  • 【初演者】vn:新井淑子/vc:セッポ・キネマン
  • 【初演公演】日本・フィンランド新音楽協会 設立オープニングコンサート

弦楽四重奏の作品

  • 【委嘱】FLUX STRING QUARTET
  • 【初演場所】カリフォルニア/米

吉原すみれと山口恭範のための打楽器二重奏曲

  • 【委嘱】吉原すみれ
  • 【初演】2012
  • 【初演場所】東京文化会館・小
  • 【初演者】打楽器:吉原すみれ、山口恭範

弦楽四重奏の作品

  • 【委嘱】FLUX STRING QUARTET
  • 【初演場所】カリフォルニア、NY 

能舞と室内アンサンブルのための ディスタンス

  • 【作曲】1979

パガニーニ・パーソナル(2台ピアノ版初演)

  • 【作曲】2011
  • 【初演】2011
  • 【初演場所】東京文化会館・小
  • 【初演者】p:飯野明日香、一柳慧
  • 【初演公演】Le Parfum de Futur vol.10 飯野明日香ピアノリサイタル

器楽 / Instruments

飯野明日香のためのピアノ曲

  • 【初演】2015

「Sonatina」for piano 〜Piano Scenery

  • 【初演】2011
  • 【初演場所】カーネギーホール/NY

hpソロのための作品

  • 【委嘱】篠﨑史子
  • 【初演場所】サントリーホール・ブルーローズ
  • 【初演者】篠﨑史子
  • 【初演公演】篠﨑史子ハープの個展XIV ~ハープの個展45周年記念~

子供の十字軍

  • 【作曲】1983

弦楽四重奏曲第2番「インタースペース」

  • 【作曲】1986

時の佇い

  • 【作曲】1986

雲の表情

  • 【作曲】1987

モモ

  • 【作曲】1995

モノオペラ「火の遺言」

  • 【作曲】1995

マリンバ・シナリー

  • 【作曲】2011
  • 【委嘱】北澤恵美子
  • 【初演】2011
  • 【初演場所】東京オペラシティ・リサイタルホール
  • 【初演者】marb:北澤恵美子
  • 【初演公演】北澤恵美子マリンバ・リサイタル〜マリンバミックスvol.2

合唱 / Choral Works

「合唱作品」

  • 【委嘱】混声合唱とピアノのための「蛍の樹」
  • 【初演】2017
  • 【初演場所】19:00 東京文化会館・小
  • 【初演者】指揮:水戸博之/pf:寺嶋陸也/合唱:東京混声合唱団
  • 【初演公演】東京混声合唱団第242回定期演奏会

邦楽器 / Japanese Instruments

「時の佇い」雅楽のための

  • 【委嘱】サントリー芸術財団
  • 【初演】2014
  • 【初演場所】サントリーホール
  • 【初演者】篳篥:中村仁美、田渕勝彦、八百谷啓/大篳篥:溝入由美子/笙:宮田まゆみ/笙&竿:石川高、東野珠実、三浦礼美、中村華子、村岡健一郎/龍笛:芝祐靖、岩亀裕子/箜篌:佐々木冬彦/打物:山口恭範、菅原淳、神田佳子、山本晶子、野尻小矢佳
  • 【初演公演】サマーフェスティバル2014“ザ・プロデューサー・シリーズ木戸敏郎がひらく”

電子音楽 / Electronic Music

ライフ・ミュージック

  • 【作曲】1964

出版物Publications

受賞履歴Awards

  • 2018年ジョン・ケージ賞(ファンデーション・フォー・コンテンポラリー・アーツ)
  • 2017年第73回日本芸術院賞
  • 2002年第33回サントリー音楽賞
  • 1999年紫綬褒章
  • 1989年京都音楽賞大賞
  • 1989年第30回毎日芸術賞
  • 1985年フランス芸術文化勲章
  • 1984年第2回中島健蔵音楽賞
  • 1984年日本レコード・アカデミー賞<「一柳慧の宇宙I」>
  • 2017年第65回尾高賞<交響曲 第10番 ─さまざまな想い出の中に─岩城宏之の追憶に>
  • 1990年第38回尾高賞<交響曲「ベルリン連詩」>
  • 1989年第37回尾高賞<ピアノ協奏曲第2番「冬の肖像」>
  • 1984年第32回尾高賞<ヴァイオリン協奏曲「循環する風景」>
  • 1982年第30回尾高賞<ピアノ協奏曲第1番「空間の記憶」>